カレッジ講座 2025年06月24日

【申込期間~7月16日(水)まで】2025年度カレッジ講座受講者募集!

【カレッジ講座とは】
大学コンソーシアムせとの加盟大学がそれぞれの個性を活かした内容で行う市民向け講座です。大学コンソーシアムせとならではの、バリエーション豊富な講座を受講いただけます。
2025年度も高校生以上ならどなたでも参加できる一般向け講座に加え、小中学生対象の子ども向け講座も開催いたします。
ご興味・ご関心のある方は、ぜひお申し込みください。

※講座内容はチラシをご覧ください。

※7月1日8:30現在

講座番号 日程 講座名 大学名
講師名
会場 対象 定員 募集状況
1 8月4日(月)
14:00~15:30
日中関係について考える 名古屋学院大学
中田昭一 准教授
4階
マルチメディアルーム
高校生~
どなたでも



40名 申込受付中
2 8月9日(土)
10:00~11:30
産業・組織心理学入門
―会社組織で働く人の心理学―
名古屋産業大学
木川智美 講師
4階
マルチメディアルーム
50名 申込受付中
3 8月22日(金)
10:00~11:30
今日からできる!健口習慣のススメ
~オーラルフレイルを防ごう~
愛知医科大学
二村純子 講師
志水己幸 助教
4階
マルチメディアルーム
50名 申込受付中
4 8月28日(木)
14:00~15:30
イメージの心理学を学んでみよう。
~深層心理学で「ルパン三世カリオストロの城」を斬る!~
金城学院大学
治田哲之 准教授
磯部澄葉 准教授
5階
アリーナ
70名 申込受付中
5 8月8日(金)
10:00~11:30
カードゲームで学ぶ食と多様性
:「フードダイバーシティ・ポーカー」
南山大学
太田和彦 准教授
4階
第2学習室
小学5~中学3年生 12名 申込受付中
6 8月23日(土)
13:30~16:00
3Dプリンタ体験教室
~3Dプリンタでストラップを作ろう~
※材料費1,000円/1人 ※保護者同伴可
愛知工業大学
細江忠司 客員講師
4階
マルチメディアルーム
小学3~中学3年生 16名 申込受付中
7 8月26日(火)
10:00~11:30
「きまり」について考えよう 名古屋学院大学
菊池八穂子 教授
4階
マルチメディアルーム
小学4~6年生 30名 申込受付中
8 8月27日(水)
10:00~11:30
おとなのメガネをのぞいてみよう 金城学院大学
山元一晃 准教授
4階
マルチメディアルーム
小学3~中学3年生 30名 申込受付中

 【会場】
パルティせと(瀬戸市栄町45番地)
【受講料】
無料 ※一部の講座は材料費が必要です
【お申し込み方法】
下記の「お申し込みフォーム」よりお申し込みいただけます。
また、電話・FAX・メール・窓口でも受け付けております。
下記の必要事項①~⑥を添えてお申し込みください。
①郵便番号・住所
②受講者の氏名(ふりがな)
③受講者の年代または学年
④電話番号
⑤希望講座番号・講座名
⑥保護者氏名(ふりがな)・子との続柄
※⑥は子ども向け講座のみ
【お申し込み期間】
~7月16日(水)
※お申し込み期間終了後、抽選にて受講の可否を決定します。
※抽選結果については郵送にてお知らせいたします。
【お申し込み・お問い合わせ】
大学コンソーシアムせと事務局
電話:0561-97-1177 FAX:0561-97-1171
メール:seto-cu@ma.gctv.ne.jp

 

お申し込みフォームはこちら